左利きと左右盲

 

 

左右盲

 

焦っている時や緊張している時など、

とっさに右左を判断することができなくなる。

10年くらい前までは自分のこの症状がなんなのかはっきりとわからず、単に頭が悪いだけだと思っていたが

左右盲」という言葉を知りようやく納得できた。

 

というのも、

不思議なことに、右左は判断できなくても

9時の方向」「3時の方向」と言うだけで間違えることはない。

「Left」「Right」といっても間違えない。

 

ただ、「みぎ」や「ひだり」という言葉に拒否感・恐怖感があるのだ。

 

「左右(さゆう)」はまだいいのだが、

「右左(みぎひだり)」というよく使う言い方は、

右が左にあることで混乱する。

(同じく「東西」という言い方も受け入れられない。

一回日本地図を思い浮かべないと、東西がわからない。)

 

 

 

左右盲で不都合なこと

 

不都合についてわざわざ挙げるまでもないが、特に困ること。

 

①車の運転が人並みにできない。左折と右折で混乱する。

 

②道案内をするのが苦手。道案内をされても右左を多用されると混乱してわからなくなる。

 

③視力検査は落ち着いて左右を確認できるのでまだいいのだが、

人間ドックで胃カメラを飲んだとき、ぐるぐる回りながら右左を指示され、

混乱して左右を間違えまくって自己嫌悪に陥った。

 

④劣等感

私が9時3時の方向を絶対に勘違いしないレベルで、

普通の人は左右がわかるのかと思うと、

それだけで尊敬してしまう。

逆に、9時3時を間違えるレベルの自分のヤバさに引いてしまう。

とにかく凄まじい劣等感である。

 

 

 

私が左右盲になってしまった原因

 

最近読んだ左利きにまつわる本では、

左利きというのは生まれつきのものだそうで、

小さい時に右利きに強制されると、脳の成長過程で混乱が生じてしまうとあった。

私もよくあるケースで、小さい頃に左利きから右利きへ矯正された。

 

まだ昭和の時代。

左利きはギッチョという差別用語で呼ばれ、

「ギッチョは恥ずかしいこと」と母親に刷り込まれた。

 

物心がつく前から矯正は始まり

箸を左で持てば、その度に叱責された。

そして、これもあるあるだが

左右について教えられる時には「お箸を持つ手が右」と教えられる。

それに混乱し、左右を間違える私に

母は私の右の手にあったホクロを見て判断すればいいと教えた。

そのホクロは10代後半くらいから薄くなり、

今となっては完全に消えてしまった。

ホクロが消えてしまった今でも、右左に焦るといまだにそのホクロを探してしまう。

 

 

 

右利きへの矯正の結果

 

文字を書くことだけは右利きに矯正することができた。

ちなみに、字は下手だし漢字の書き順もおかしい。

一方、絵を描くときは左手も使う両利きとなり、字は下手なのに絵は上手いといわれた。

 

散々どやされながら右手を使うことを強制されたが、

文字以外は箸を持つことも含め全て左利きから変えることはできなかった。

 

文字を右手で書く、ただこれだけの能力を得るために失ったものは多すぎると思われる。

 

英国王のスピーチ」という昔の映画で

英国王ジョージ6世の吃音の原因が、

左利きの矯正にあったのではないかというシーンがあった(真偽は不明)

私は吃音にはならなかったものの、

幼い頃に理不尽に叱責されたり行動を制約されることにより、

大人になっても見えない力によって

行動が制約されたりすることについて身をもって感じている。

 

 

まとめ

 

当事者として生まれ持った利き手の矯正は絶対にすべきでないと

声を大にして言いたい。